

明石のまちについて
明石市は、温暖で雨が少ない気候が特徴の穏やかなまちです。
49.42 km²とコンパクトな市域ですが、沿岸部には漁業地域や工業地帯、西部には農業地域が広がり、ニュータウンやマンション群を抱える地域もあるなど、多様性に富んでいます。
近年は、高齢化が進みつつも転入者は増加傾向にあり、まちなかの様子も変化しています。
地域コミュニティの活動について
明石市には、高齢者の居場所づくりや子育て支援、防災・環境保全など、多様な分野で住民が主体的に取り組む地域活動団体が数多く存在します。自治体や事業所等とも連携し、行事や活動、学びを通じて地域コミュニティの活性化を図り、市民みんなで安心して暮らせるまちづくりを進めています。
中学校コミセン
明石市まちづくり協議会について
明石市には28の小学校区があり、海が近い地域や田畑が広がる地域、商店が集まる地域、自然が多い地域や住宅が多い地域などそれぞれ特色は異なります。
そのような地域・校区の特色を生かし、自治会・町内会に加え子ども会や高年クラブ、PTAなど地域のさまざまな団体が力を合わせ、新しいカタチのまちづくりを進めているのが「校区まちづくり組織」です。 地域から元気な明石につなげていくために、28校区28色の特色を生かしたまちづくりが行われています。
明石まちなかブックスポット
明石は「本のまち明石」として、市内に点在する多様な
まちなかのブックスポットがあります。
そのブックスポットの拠点としてまちなかブックスポットの紹介をします。
そのスポットならではの「本」や「人」と出会い、本を通じた交流を
楽しんでみませんか?
