お知らせ
-
大観
「まちづくり大観地区協議会」のページがオープンしました!
この度、明石の地域コミュニティサイト「まちナビAKASHI」の開設に伴い、 小学校区ごとのまちづくり情報を、さらに充実して発信するためのページを作成しました。 明石市では日々、より住みやすく活気ある地域を目指して、 校区 […] -
大観
明石市長選挙・市議会議員選挙には必ず投票に行きましょう
明石市明るい選挙推進協議会本庁西部担当者が、マイクロバスにて区域内を巡回し選挙啓発活動を実施しました。 ???????? 4月26日の日曜日は明石市長選挙・市議会議員選挙の投票日です。 ????? 私たちの代表を選ぶ大 […] -
大観
大観校区内の桜が満開です
日本人にとって日本を代表する花と言えば桜。 桜の花がぱっと咲いて、ぱっと散る。散り際の良さ、風情が日本人の信条に合うのでは? 世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし{在平業平} 大観校区内でも各所で桜が満開 […]
広報紙
行事一覧
開催月 | イベント名 | 説明 |
---|---|---|
5月 | 総会 | |
8月 | 三世代交流夏祭り | |
9月 | 敬老会 | |
12月 | 三世代交流クリスマス会 | |
2月 | 防災訓練 | |
3月 | 料理教室 |
地域・組織情報
大観小学校区は、市東部にあり、北部は商業地、中央部は一般住宅やマンション、南は海に面した漁師町が東西に広がる地域です。神社仏閣が非常に多く、源氏物語で有名な「蔦の細道」など、文化的遺産も見られます。1870年前から続く、海の安全と豊漁を祈る神事「オシャタカ船渡御」など歴史ある行事が多いのも地域の特長です。
連合町内会やPTA、子ども会、高年クラブ、そのほか明石浦漁業協同組合などの各種団体が「まちづくり大観地区協議会」に加盟しており、特に世帯間交流に力を入れて行事を企画しています。夏祭り大会とクリスマス会を毎年開催しており、幅広い世代が行事を通して交流を深めています。中でも、漁業組合の協力のもと、色々な魚介類に触れられる簡易プールを設けるなど大観校区ならではの催しも大観校区の特色です。
世代を超えた交流を進めるほか、8拠点で安全確認するスクールガードの活動や防犯活動など地域住民に愛着を持ってもらえる校区を目指して地域活動に取り組んでいます。
校区基礎データ
【人口】6,707人
【世帯数】3,409世帯
【面積】0.725㎢
【自治会数】26団体
※人口・世帯数は令和元年7月1日時点の住民基本台帳人口による
計画・報告
令和3年度総会資料
令和2年度総会資料
平成27年度まちづくり大観地区協議会総会資料