知っておきたい薬の知識

「知っておきたい薬の知識」として明石市薬剤師会の方より話をして頂きました。
正しい服用時間ってご存知ですか? 起床時:朝起きてすぐ空腹時に。 食直前:食事のすぐ前。 食前:食事のおよそ30分前。 食間:食事と食事の間(食事のおよそ2時間後がめやす)。 食後:食事のおよそ30分以内。 食直後:食事のすぐ後。 就寝前:ねるまえ。 頓服:必要に応じて飲む、痛み止め等。 が正しい時間ですので間違わないようにしましょう! 食前じゃないと効かない薬もあります。 就寝前に飲む薬は飲んでからゴソゴソしていては効き目がありません。 
おくすりの飲み方
も守った方が良いですよ。 ①体を起こして充分な(コップ一杯の水がめやす)水又はぬるま湯で服用しましょう。 お茶やジュースで飲むと効果が強まったり弱まったりします、充分な水で飲まないと胃まで落ちずに食道で止まってしまうことも有ります。 ②錠剤をつぶしたりカプセルの中身を取り出して飲むのはやめましょう。 効きすぎると副作用の危険があります。
薬をより安全に使っていただくために、かかりつけの薬局・薬店・薬剤師を決めておくのもよいでしょう、また薬の記録を付けておきましょう。お薬説明書等に何個残っているかなどを記録し医師に見せると量を調整してくれます。
薬と薬・薬と食べ物との相互作用として、①抗菌剤+痛み止め=けいれん  ②抗生物質+牛乳や胃薬  抗疑血剤+納豆やクロレラ は 効果減少  ③Ca拮抗剤+グレープフルーツジュース=効果増大 となります。薬剤師からよく説明を聞くようにしましょう。
薬には副作用が出ることがあります、症状がひどい場合は服薬中止が原則です。 医師の薬の時は自己判断せずに必ず相談しましょう。
最後に正しい保管のしかたは、①小さい子供の手の届かないところ。 ②直射日光を避け、高温多湿な場所で保管しない。 ③食品と一緒に保管しない。 ④容器を移し替えない。 ⑤飲み残した薬や使用期限の切れたような古い薬は処分しましょう。 古くなったものや何の薬かわからない、今は飲む必要がなくなっているかもしれないのでなるべく飲み残しの無いように処方を守り飲みきって下さい。
質疑応答の時間を多くとっていただいたので皆さん薬を飲んでいる方が多く色々な質問が出ておりました。
ジェネリックに対する質問も多かったですね。 ジェネリックは7年間は出てこないけど7年立つとその薬の情報が公開されるのでその情報をもとに薬が作られるので安くなります、安いと信用ができないとか個人の考えで正規品かジェネリックかを選択してください。
貰う薬の名前が変わっていることがあるが製薬会社で変えることも有るので薬剤師の話を良く聞いておくことが重要です。 
薬を飲むのを忘れた時どうすればよいか?効き目の問題もあるが5時間間を開ければ飲んでもよいでしょう。
糖尿のアクトスという薬がアメリカで問題になっているが?人種により違う面もあるので今のところ日本では問題視していないようである。
薬の賞味期限はあるのか? 効き目は別にして2年は大丈夫でしょう、保管は缶に入れ乾燥材などを入れておくとよい、お薬説明書も入れておくように、何の薬かわからなくなる恐れがある。
身近な薬の話だけに皆さん真剣に聞いておられました。
いずれにしても用法容量を守り指示通り服用しておれば残ることもなく保管の心配も無いように思います。お薬手帳を活用し他の医者や歯医者に行くときは必ずどんな薬を服用しているか申し出ておく必要があると感じました。

大事な身を守るお薬・・・医師や薬剤師に必ず相談し自分勝手な判断はしないほうが良いように思います。