ご報告が遅れて済みません。
年度最終日の3月31日、にこにこてーぶるを開催しました。

高丘西小学校。桜花爛漫♪
いつのもの家庭科室では手狭になるので、今回は高丘西小学校に無理をお願いし体育館を開放頂きました。

小規模のイベントですが(参加者名確認等)受け入れ態勢を盤石に整えます。

【前説(=演者準備の時間確保)】で“場を温め”ます。

さぁ始まります♪
キャパに余裕が出来たので、急でしたが、児童クラブのみなさんもご一緒出来ました。

今回は《 マジックショー 》♪
高丘西の子たちはシッカリ者バッカ。
キチンと間隔を空けて鑑賞下さいました。


(心のドコカで期待しとったんですが)マジックの定番、
[ポール・モーリア/オリーブの首飾り]は流れへんかった…。
近隣地域のサークル団体さんにお願い出来たのですがプロ級のスゴ腕揃い!
こどもたち(も大人達も)は感嘆の連続。

演者さんもお仲間さんの手練手管をご記録♪

高丘西の子たちはシッカリ者バッカ“2”。
なぁ!
靴の揃え方ひとつとっても窺い知れます♪

お隣の高丘西幼稚園では新入生受け入れに向けてでしょう、
職員の方々があわただしく準備されていました。
年度替わりは何処に違わずご多忙です。

マジシャンの皆さんへ感謝のご挨拶。

記念撮影。
(見苦しいですが個人が特定が出来ぬよう)お顔等をぼかしています。

新型感染症まん延の為、本来の食事提供が叶わなぬままの一年でしたが、
新年度も高丘西校区のこどもたちと一緒に楽しい時間が過ごせるよう努めたいと思います。
【denshanbo♪】