11月19日。
高丘西小学校で高丘地区社会福祉協議会主催の高丘西小学校福祉スクールが
様々な組織やボランティア団体の力添えで実施されました。
(尚、本年度は新型感染症対策で、甚だ無念ですが地域からの参加募集は控えさせて頂きました。)
① 先ず、受付でスタッフ全員の体温チェックや健康状態を確認。
② 講習に使う車椅子(と①の検温器)を今年は恵泉さんが協力下さいました。
③ 車椅子講習用のスロープ&段差は市社協(明石市社会福祉協議会)さんから借り入れ。
(段差は裏向きで恐縮ですが、持ち運びが便利やように取手が付けられています)
④ スタッフの顔合わせ。
全体挨拶の後、相互で立ち位置や持ち場・対応行動の詳細確認。
⑤ 西小PTAさんは主だったポイントでの安全確認や車椅子の消毒作業をお願いします。
⑥ 車椅子講習担当の“サークルりんりん”さんは予めコースを巡回して、
要所要所で注意を喚呼する目印を貼付。
⑦ 手話講習担当の“手話サークルつくしんぼ”と“明石ろうあ協会”さんも2教室
(過密を避ける為に交流室と多目的室)の広さや使い勝手や導線等を確認。
⑧ 体育館で一堂に会して(全員が写り込んでいませんが…)のご挨拶と安全確認。
⑨ 三好(高丘地区社会福祉協議会)会長のご挨拶。
今回は4年生さんの授業実習として組み込まれました。
⑩ 本番スタート!お手本を見せてもらって…。
⑪ おっかなびっくり。
ですが、専門家が付き添ってくれるので安心。
⑫ 車椅子は1回(北校舎~南校舎一周)使用の度ごとに入念に消毒します。
⑬ 教室では講師の指導に従って一生懸命に学習してくれています。
⑭ 先生も生徒。
⑮ 閉会式では沢山の方々にお手伝い頂いた民生委員さんからもご挨拶。
傍らで手話通話も実演頂きました。
⑯ 校長先生からは生徒さんには訓示、我々には温かな謝意をご挨拶下さいました。
最後までご高覧頂きありがとうございました。
今般の高丘西小学校福祉スクール催行にご尽力賜りました関係各位には深く篤く御礼申し上げます。
以上。