地域情報
二見北小学校区は、市域の最も西側に位置し、播磨町と隣接しています。新しく開発された地域も多く、今では二見町内でも一番人口の多いエリアとなりました。明石市外から移り住んだ人が多いのも特徴です。
二見北のスローガンは「あんたも主役!オープンなまち!~笑顔であいさつ みんなでつながる二見北~」です。自治会をはじめ、SC21、幼小PTA、二見北商店会など各種団体との連携はもちろん、住民一人ひとりが、まちづくりにかかわれることが活動の強みになっています。
二見北小学校、北コミセンを中心に「納涼夏まつり大会」「交流フェスタwith敬老の集い」「みんなで昔遊び」「日替わりカフェ」など、住民交流や居場所づくりを目的とした事業を開催しています。各部会もそれぞれ工夫を凝らした活動をしており、まち協メンバーの層の厚さを感じます。住民みんなの手で、二見北らしい元気で明るいまちづくりが進められています。
校区基礎データ
【人口】12,036人
【世帯数】5,445世帯
【面積】1.514㎢
【自治会数】14団体
※人口・世帯数は令和5年2月1日時点の住民基本台帳人口による
役員
会長 大原笑子 | |
副会長 瀬河良二、深津佳史 | |
会計 神代敦至 | |
総務 藤原嗣久、雨崎彰子 | |
監事 池田育男、辻哲 | |
安全安心部長 谷本数雄 | |
健康福祉部長 玉井弘二 | |
生活環境部長 尾鷲友美子 | |
地域交流部長 西優治 | |
広報部長 浮田直美 |