3/2第1回藤江フレイルサポーターの会をオアシスで開催

昨年11/16㈯、明石市フレイルサポーター養成講座を受講した12名が集まり、明石医療センターの吉田先生を講師に、第1回フレイルサポーターの会を開催しました。この日は地域の皆さんも参加され一緒に勉強しました。

  1. 講義『地域で支え、地域を支えるフレイル予防』

明石医療センター消化器内科 吉田 俊一先生

  ・フレイルチェックのポイント ⇒ チェック表では『できる』『できない』だが、年齢によってはで

きなくても大丈夫!

 ・足に力を入れる。イスに座る時に途中で少しの間キープする。

 ・座っている間にでも、かかとをあげる、つま先をあげる、ひざを伸ばす(ながらでもできる‼

※来年度以降、自治会や高年クラブ、高齢者の集まる機会にフレイルチェックやフレイルの講座などを行い、健康寿命が平均寿命に少しでも近づくように。元気な高齢者を沢山つくる活動に取り組みます。