今日の高齢者大学大久保北学級は「心新たに生きる」って言う題でモラロジー研究所の山下惠司先生の授業でした、この先生の授業は毎年2回あります。
1、勇気を持って自分から先に進んで会う人皆におはようと挨拶する。
2、おはようございます ○○さん と名前を言う。
3、○○さんの後に話題を入れると会話が始まる。
挨拶の「あ」は明るくの「あ」 「い」は何時でもの「い」 「さ」は先にの「さ」 「つ」は続けての「つ」と続けて一言の「つ」だそうですよ。
・感謝の心は97%が無意識で残り3%が意識・・・敬愛を持ち続けるには意識していないとできない。 ありがとう・お蔭様にその3%の意識スイッチを入れる。
・赤ちゃんが1年間歩けないのは父母が子育ての中で助け合う期間。他の動物は生まれて数時間で歩く、人間にしかできない神様からの贈り物。
・祈りは通じる、以心伝心
・自分が変わること、他人を変えようとしない・・・ 過去と他人は変えられないが未来と自分は変えられる。
・父母の父母はと数えて行くと何人?計算の得意な人計算機でやってみて。これを10代先まで数えると1024名になる、20代先だと100万人 30代先だと10億人になるんです。全人類みな兄弟になりそうですね。お互いに助け助けられて生きて行きましょう。
5月生まれの人を立たせて皆で誕生日の歌を歌ったり「かたつむり」や「かえるのがっしょう」を歌いましたよこれも若返りの秘訣だそうです。
ざっとこのような事だったかな・・・1時間30分があっという間でした。
今年度最初の授業、今日は何故か人数が多いように感じたなぁ~、生徒さんが76名に増えたからかな?仲間がたくさん増えこれから始まる高齢者大学ますます楽しく賑やかに! 健康で生き生きした学園生活を送りたいと思います。